先輩を知る2

新しい発見がいっぱい!
未知の分野に飛び込み日々奮闘中

技術部設備課
電気・計装設備担当

J・T

2022年度入社 / 工学部電気電子情報工学科

  • Q1.業務内容を教えてください。

    プラントの機器を自動的に制御する装置の保守管理をしています。具体的には、工事のスケジュールを調整したり、時には足を運び設備の巡回点検を行ったりしています。 社内や取引先の方々と協力しながら設備の保守管理を行い、プラントを常に万全な状態で運用させることが私の仕事です。

  • Q2.会社の好きなところ、いいところはありますか?

    デスクワークだけでなく、現場作業もほどよく行えるところです。現場作業の中でも、外注の工事では、作業員とコミュニケーションを取りつつ、その設備について詳しく学ぶことができます。
    また、当社では時々直営で設備を修理する場合もあるので、設備について学べることは勿論、工具の使い方も覚えることができるのがいいところです。工具は仕事だけでなくプライベートでも時々使う場面がありますので、その際に活躍できること間違いなしです。

  • Q3.会社の雰囲気を教えてください。

    会社の雰囲気はとても良いと思います。当社は管理部と技術部に分かれていますが、部署関係なく気軽に話せる環境です。
    私の場合は、仕事の話だけでなく、時にはプライベートな話をすることもあります。周りの方は優しく、時には面白おかしく接してくれるので、ありがたいことに毎日楽しく働くことができています。

  • Q4.今後の目標を教えてください。

    いろんな人に信頼されるような人材になりたいです。熱供給のシステムは様々な要素が組み合わされて成り立っているので、その仕組みは本当に複雑で、まだまだわからないことがたくさんあります。 自分が経験して得た知識は忘れずに吸収し、熱供給プラントの技術者として一人前になれるよう、日々精進しています。

  • 1日の仕事の流れ

    9:00朝礼、メールのスケジュール確認1日の予定と業務内容を確認します。

    10:00プラント点検巡回点検を行い、設備に異常がないかをチェックします。

    12:10昼食

    13:00プラント工事立ち会い工事を終えた設備の試運転に立ち会います。

    14:00MTG(打ち合わせ)工事の作業の詳細や工程について、取引先と打ち合わせを行います。

    15:30プレゼン資料作成今後予定している工事の内容を社内で説明するための資料を作成します。

    17:30退社翌日の業務確認を行い退社します。

  • メッセージ

    関空を利用するお客様から直接感謝されるような機会はありませんが、当社は間違いなく関空にとってなくてはならない存在なので、とてもやりがいのある仕事だと思います。また、当社は本当にいい人ばかりで働きやすい環境なので、真剣に働きつつ、楽しみながらお仕事がしたい方は是非!ご応募お待ちしております!